婚活で嫌われる!意識高い系の人が結婚できない理由とは?特徴や口癖も解説!

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

最近よく聞く「意識高い系」という言葉。

意識高い系とは「自分を律している」「目標のために努力をしている」というイメージがありますが、婚活においては障害になる恐れがあります。

どうして、意識高い系だと婚活で不利なのか、理由を知らない方は多いのではないでしょうか?

今回は意識高い系の人が婚活において、どうして不利なのか理由をご紹介します。

「もしかしたら意識高い系かも?」と思われている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみて下さいね。

あなたは大丈夫?意識高い系は婚活で結婚できないの?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

意識高い系の人は自己管理ができて、努力できる人だと思っていましたが、婚活の場では敬遠されがちだと聞きました。
男女ともに意識高い系の人は敬遠されてしまうのでしょうか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

そうですね。婚活の場で意識高い系の人は相手から敬遠されがちですね。
ただ、日常生活で様々なことに高い意識を持つことは凄いと思います。
今回の記事を最後まで読んでもらうことで、意識高い系の人が婚活の場で嫌われたり、結婚ができないと思われる理由が分かるようになります。

意識高い系の人は婚活で本当に結婚できないのかご紹介します。

可能性はゼロではないが、難易度は上がる!

お相手が「意識高い系がタイプ」という方や、お互い意識高い系であれば、結婚に結び付きやすいかもしれません。

ただ、意識高い系の人だと自分の理想が高かったり、お相手にも同じレベルを求めたりしてしまうところがあります。

お互いが意識高い系でなければ、お相手が辛く感じる恐れがあります。

そのため、婚活において「結婚への難易度は高い」のが特徴です。

婚活で敬遠される意識高い系とは?特徴や口癖を紹介!

婚活で敬遠される意識高い系は、どのような特徴があるのでしょうか。

はじめに一番わかりやすい口癖についてご紹介します。

対象 口癖
自分
  • 苦労は買ってでもする
  • 私って○○だから
  • 忙しくて全然寝てない
理想の相手
  • イケメンor美女と結婚したい
  • 年収は〇〇〇万円以上
  • 自分と釣り合う相手がよい
周囲
  • それくらい常識
  • なんでわからないの?
  • 根拠は何?

上記はあくまで例ですが、特徴としては意識が高く親しみを感じない口癖です。

これらの口癖も踏まえて、意識高い系の特徴を見ていきましょう。

自分にも周りにも妥協を許さないストイックさ!

意識高い系は自分に厳しいところが特徴ですが、周囲の人にも同じことを求めるケースがあります。

そのため、周囲の人が自分と同じようにできないと「どうしてできないんだろう?」と思ってしまい、お相手に対してきつく言ったり馬鹿にしてしまったりする恐れが・・・。

このような状況に陥ると、お相手の心情は辛かったり、腹立たしかったりします。

お相手から「関わらないようにしよう」と思われてしまいますが、ご本人には悪意がないので、周囲から避けられていることに気づいていない可能性があります。

年収やビジュアル重視!相手に求める理想が高い!

意識高い系は理想が高いため、結婚相手にも求める条件が高くなる可能性があります。

例えば、お相手の年収やビジュアルなどです。

内面や相性よりも条件を優先させるため、結婚したとしても良好な関係を築けるかは分かりません。

相性は変動することが少ないのですが、年収やビジュアルは移ろいやすいものです。

そのため、条件で結婚相手を選ぶと、幸せな結婚生活を長く続けられない恐れがあります。

ビジュアルも仕事も全てにおいて自信がある!

意識高い系はビジュアルや仕事など、全てにおいて自信があります。

自信があることは努力してきた証拠で、悪いことではありません。

問題なのはそれをひけらかしたり、聞いていないのに、自分語りをしたりすることです。

聞いている側は鼻につき、つまらなく感じるでしょう。

日頃の考えや思いは、ふとした時に言動に現れやすいため注意が必要です。

自信があるのはよいことですが、傲慢な態度や言動には気を付けましょう!

意識高い系の人は婚活の場でどのように思われている?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/02/男性2-300x300.jpg
Bさん

意識高い系の人は決して「性格が悪い」「いじわる」ではないと思います。
でも、なぜ敬遠されてしまうのでしょうか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

意識高い系の人が婚活の場で相手から敬遠される理由は主に下記となります。
意識の高さが裏目に出てしまい、相手は一緒にいても居心地が悪いからです。
一緒にいて疲れてしまいそうとか、自分と釣り合わなそうなど、相手から思われてしまい、敬遠されてしまうことがよくありますね。

意識高い系の人が婚活の場で、どのように思われたりするのかご紹介します。

ストイックを求められて一緒にいると疲れそう

ストイックはよいことですが、お相手に同じことを求めるのはよくありません。

お相手にはお相手の価値観があるため、自分の価値観を押し付けると「自分らしさを否定されている」と思われる恐れがあります。

最初はお相手が合わせてくれるかもしれませんが、徐々に疲れてしまうでしょう。

そうなると「一緒にいたくない」と思い、離れていってしまう可能性があります。

このように思われないためには、ストイックさの強要はやめましょう!

ハイブランドだらけで自分とは釣り合わなさそう

意識高い系の人はファッションにもこだわりがあり、ハイブランドをお好きな方が多いかと思います。

ハイブランドはファッションのアクセントになったり、品があるように見えたりするでしょう。

ただ、婚活の場でハイブランドの服を沢山身に着けていると、敬遠される可能性があります。

なぜなら、お相手から「自分とは釣り合わないかも」と思われてしまうためです。

印象だけで敬遠されるかもしれないので、婚活の場ではアクセントくらいにとどめておきましょう!

仕事もプライベートも大忙しで自分が入る隙が無い

仕事もプライベートも忙しいのは、充実している証拠です。

ただ、婚活の場で忙しさをアピールしすぎると「自分との時間を作ってくれないのではないか?」と、お相手に思わせてしまう恐れがあります。

そうなると「自分の入る隙がない」と思い、お相手が離れていってしまうかもしれません。

「忙しい」はつい言ってしまいそうになりますが、婚活の場では注意しましょう!

つい言ってしまったときは「忙しくてもあなたとの時間は、しっかりと空けます」と訂正することをオススメします。

「結婚できない」を卒業!意識高い系を改善するには?

婚活でスムーズに成婚される方は、どのような特徴があるのでしょうか。

好かれる方の特徴をご紹介します。

好かれる方の特徴
  • お相手を尊重する
  • お相手を受け入れる器がある
  • 見た目や条件よりもお相手の人柄を見る
  • 穏やかな雰囲気
  • 話を聞いてくれる

上記の好かれる方の特徴を踏まえたうえで、意識高い系を改善する方法をご紹介します。

お相手に対して、ストイックに接しない!

ストイックに接すると、お相手が委縮してしまう恐れがあるので、強要はやめておきましょう。

ストイックさを強要するのではなく、温かく接することをオススメします。

仕事やスポーツでストイックさは大切ですが、婚活は将来の伴侶を見つける場なので、ストイックさは必要ありません。

個人でストイックに取り組むのは問題ないので、婚活の場以外にとどめましょう。

全身ハイブランドのコーディネートは避ける!

全身ハイブランドのコーディネートは「自分と釣り合わなさそう」とお相手に思わせてしまうので、アクセント程度に抑えておきましょう。

アクセント程度であれば品を表現できたり、会話のネタになったりするかもしれません。

共通のブランドが好きであれば、価値観が合うかもしれませんね。

つまり、ハイブランドがよくないわけではなく、バランスが大切ということ。

婚活の場では、ブランドや色味のバランスを考えて、コーディネートしましょう。

忙しくてもゆとりを持って!多忙オーラを出さない!

多忙オーラは余裕がなく見えて、近寄りがたく感じます。

そのため「約束するのを控えよう」と思われてしまう恐れが・・・。

お互いが嫌いになったわけではないのに、お相手が気を使ってしまい、距離が離れてしまうかもしれません。

お相手に気を使わせないためにも、多忙オーラを出さずにゆとりある行動を意識しましょう!

深呼吸して婚活に挑むか、あまりにも忙しいときは一旦婚活を休憩することもオススメします。

時には甘えることも大切!完璧すぎる自分を見せない!

意識高い系の人はストイックで完璧さを求めるため、弱みを見せないことが多くあります。

ずっと緊張状態でいることは、ご本人も大変です。

ときには羽を伸ばしたり、大切な人の前では甘えたりすることも大切。

すぐにはできないと思うので、少しずつ取り組んでみましょう。

最初から周囲の方に甘えるのはハードルが高いと感じられる場合は、ご褒美デーを用意して自分を存分に甘やかせるのがオススメ。

自分をいたわって、周囲の人もいたわれるようにしましょう!

意識高い系の人が婚活を成功させるためには?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

長年の考えや行動が習慣化されているため、完璧には意識高い系を変えられないと思います。
そんな私でも幸せな結婚を送れるのでしょうか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

意識の高さが長年習慣化されていると、完璧に意識高い系を変えることは難しいですね。
同じような意識高い系の人をパートナーにすることで、幸せな結婚生活を送ることが出来るかもしれません。
ただ、結婚生活を送る上で、意識の高さをたくさん取り入れてしまうと、相手も自分も疲れてしまう時が出てきそうです。
多少緩さがあった方が長く結婚生活を続けることが出来ると思いますので、頭の片隅に入れておくと良いでしょう。

意識高い系が婚活を成功させるには、緊張をほどき、ありのままの自分でいることです。

結婚生活は緊張が張りつめたものではなく、温かく過ごすものといえます。

そのためストイックさや完璧さなどは、婚活の場では全面に出さないようにしましょう。

決して意識高い系をやめるべきというわけではありませんが、状況に応じて、自分らしさに重きをおくことは大切です。

温かい家庭を築くためには緊張のない、ありのままの自分とお相手を大切にしましょう!

まとめ

今回は意識高い系の人の婚活について、ご紹介しました。

意識高い系の人は婚活の場では、敬遠されやすいのが特徴。

なぜなら完璧やストイックさを求める傾向があり、一緒にいると「疲れそう」という印象をお相手に与えてしまうためです。

意識高い系を改善するには見た目や態度、言動などに注意する必要があります。

緊張をほどいて、ありのままの自分でいることがポイントです。

「もしかして、私意識高い系かも?」と思っている方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

成婚率優秀感謝状受賞

令和2年~令和4年の3年間
3年連続「成婚率優秀感謝状」を受賞!

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP