婚活で連絡が来ない理由を男女別に解説!諦めるべきか判断に迷っている方は必見

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

婚活中、良い感じでやり取りしていたお相手から突然連絡が来なくなってしまった経験がある方もいるのではないでしょうか。

お相手から連絡が来ないと、携帯の画面を見てはモヤモヤしてしまいますよね。

連絡がない理由はさまざま。

お相手から連絡が来ないからといって、脈なしと判断するのは早いですよ!

そこで今回の記事では、

  • 婚活相手から連絡が来なくなる男女共通の理由
  • 婚活で連絡して来ない男性の理由や事情
  • 婚活で連絡して来ない女性の理由や事情
  • お相手から連絡が来ないときの最善と思われる対処法

 

について解説します。

連絡が来なくなる理由や事情を知ることで、次にすべき行動が分かりますので、ぜひ参考にして下さい。

諦めるべきか判断に悩んでいる方は必見です。

【男女共通】婚活相手から連絡が来なくなる理由とは

まずは、連絡が来なくなる男女共通の理由を解説します。

婚活ならではの理由や性格が原因となるケースも考えられますので、さっそくチェックしていきましょう!

下記の記事も合わせて参考にして下さい。

ほかに良い人が見つかった

気になっているお相手が、あなただけと連絡を取っているとは限りません。

他の方とも連絡を取っている可能性は十分にあります。

当然、あなた以外のお相手に惹かれてしまうこともあるでしょう。

そのため、あなたと連絡を取らなくなってしまったのです。

婚活では、常にライバルがいると考えましょう。

良い関係性を築けなかった

お相手が連絡を取り合うほどあなたに興味を持てなかった、または関係を進展させようと思っていない可能性もあります。

やり取りするうちに性格や価値観が合わないと感じて、お相手候補から外れたパターンです。

ご縁がなかったため、そのままフェードアウトしてしまうケースも考えられます。

仕事が忙しい

連絡を取っている暇がないほど、仕事が忙しいパターンもあります。

キャリアを積んでいる場合、仕事に対する責任も大きくなるため、携帯をゆっくり見ている時間がないかもしれません。

また、繁忙期で忙しい可能性も考えられます。

頻繁に連絡を取ろうとすれば、マイナスなイメージを持たれてしまうことも。

婚活にまで気が回っていないこともあるため、お相手の時間に余裕が出るまで待ってみましょう。

やり取りが苦手

テキストコミュニケーションは必要最低限のやり取りのみで、直接会ったときに仲を深めていきたいと考えている場合もあります。

以下のように、メールやラインなどのやり取りを苦手とする方は少なくありません

婚活ペース大事…(´;ω;`)
私は会ってる時は話はできるけど、LINEのやり取りは面倒になったり話題無くて疎遠になることよくあるなぁ(しろめ

引用:Twitter

某婚活アプリでメッセやり取りしてる人、一人めっちゃレス早いけど、暇なの?みんなだいたいラリー1日1回くらいで私もあまりアプリさえ開かないからそんなもんだけど。元々LINEとかメールとか面倒だからちょっとなぁ。内容も大した事ないしってそもそも大した事があった事がないな。

引用:Twitter

連絡事項のみのやり取りをしたいと考える方もいるため、お相手のペースを尊重するのも大切です。

携帯を見る習慣がない

携帯を見ていないため、連絡が来ていることに気づいていない場合もあります。

携帯を頻繁にチェックする習慣のない方もいるため、連絡が来ないからといって、必ずしも脈なしというわけではありません。

返信が極端に遅い場合は、携帯を見ないタイプの可能性が考えられるため、2~3日ほど様子を見てみましょう。

婚活で連絡して来ない男性の理由や事情とは

気になる男性から連絡が来ないと悩む女性も少なくありません。

婚活男性ならではの理由により、連絡をしないパターンもあるので、ぜひ参考にして下さい。

なお、仮交際から進展しない女性は下記の記事も合わせて、チェックしてみましょう。

努力をしなくなった

連絡を取らなくても良い関係を築けていると思っている場合があります。

交際するまでは、自分のものにしたいという気持ちから積極的に連絡をしていた男性に多いパターンです。

交際に至ったことで、お相手は自分に好意を持っていると根拠のない安心感を持っています。

振り向いてもらうための努力を怠った結果として、連絡をしなくなった可能性もあるでしょう。

本来の自分を見せている

結婚を前提にお付き合いをしているため、ありのままの自分を受け入れてもらいたいと思っている場合があります。

婚活中はお相手によく思ってもらいたい気持ちから、苦手なテキストコミュニケーションを頑張る方も少なくありません。

しかし、時間が経つにつれて、連絡が適当になっていくなんてこともあるでしょう。

結婚前後でギャップがないよう、背伸びしていない素の自分を見せている可能性も考えられます。

女性に迷惑がられるのを恐れている

すぐに返信したり、頻繁に連絡したりして、お相手女性に引かれないか不安を感じてやり取りの頻度を減らしている男性も少なくありません。

お相手に好かれたい思いがあるゆえに、積極的に行動できない場合もあります。

慎重なタイプや恋愛経験の浅い男性に多いパターンです。

迷惑に思われないよう、配慮している可能性もあるため、一定のペースで返信が来るようなら、脈ありだと考えてみましょう。

返信に困っている

やり取りするときは、内容も大事です。

関係が浅いときに、将来の話や仕事の愚痴といった話題を出すのは返信に困ってしまいます。

どう返していいか分からず、返事できていない可能性もあるでしょう。

ネガティブな内容を敬遠する男性は多いため、連絡が来ないと感じたときはやり取りの内容を思い返してみて下さい。

婚活で連絡して来ない女性の理由や事情とは

婚活女性から連絡が来ないため、何かしてしまったのかと不安を感じる男性もいるのではないでしょうか。

ここでは、婚活で連絡して来ない女性の理由をご紹介します。

婚活女性ならではの理由がありますので、さっそくチェックしてみましょう。

なお、仮交際から進展しないと悩む男性は、下記の記事も合わせて参考にして下さい。

受け身のタイプ

女性に多いのが、受け身タイプです。

男性からの連絡を待っているのに加えて、デートプランも任せっきり。

そのため「デートにどこ行きたい?」と連絡しても、返信が来ないこともあるでしょう。

特にプライドが高いタイプや内向的な女性は、受け身になりがちです。

受け身タイプは消極的な場合があるので、焦らずゆったり構えましょう。

がっついていると思われたくない

婚活に必死になっていると男性に思われたくない女性も少なくありません。

男性にがっついている、いわゆる肉食系女子だと思われたくない気持ちから連絡を控えている可能性が考えられます。

連絡の頻度が少ないものの、デートの予定がある場合は好意を持っている心理のあらわれです。

お相手男性に引かれたくないため、積極的になれないパターンが挙げられます。

男性に追いかけられていたい

男性に追いかけられて、優越感を得たいタイプもいます。

連絡しないことで、男性の気を引きたいと感じているからです。

婚活というより、恋愛の駆け引きを楽しんでいる場合もあるでしょう。

自分に自信を持っているあらわれでもあり、夢中で追いかけてくれる男性を見て満足感を得るのです。

優先順位が低い

お相手女性の中で優先度が低いため、連絡がおざなりになっているケースも考えられます。

婚活するうえで、高望みする女性は少なくありません。

あなたを逃すのはもったいないけれど、ほかにもいい感じの男性がいるためキープしているパターンです。

ほかの男性と交際が成立すれば、残念ながらそのまま音信不通になる可能性もあります。

お相手から連絡が来ない時の最善と思われる対処法とは

お相手から連絡が来ないと、諦めるべきか判断に悩む方もいるでしょう。

ここでは、お相手から連絡が来ないときの最善と思われる対処法を紹介します。

次にすべき行動が分かりますので、ぜひ参考にして下さい。

自分から連絡をとってみる

2~3日経っても連絡が来なければ、自分からもう一度連絡を取ってみましょう。

自ら連絡することで、お相手を追いかけるべきか新たな出会いを探すべきか判断できます。

様子を伺うような連絡から始めるのではなく「よかったら来週お会いしませんか」と本題に入るのがポイントです。

理由もなく会うのを濁すようなら、残念ながらご縁がなかったサインとなります。

返答次第で次の行動へ移りやすいため、日にちを置いてから再び連絡してみて下さい。

会ったときに聞いてみる

デートの時に、テキストコミュニケーションが苦手か聞いてみるのもオススメ。

連絡があまり来ないけれど、デートをするということは、少なからずあなたに好意を抱いている可能性があります。

会った際「メールは苦手ですか」とストレートに聞いてみると「仕事が忙しい」「あまり携帯を見ない」など、理由を教えてくれることも。

連絡の頻度には個人差があるため、モヤモヤするときははっきり聞いてみましょう。

メールではなく直接会ったときに聞くのがポイントです。

仲人さんに相談する

仲人型結婚相談所に登録している方は、一人で悩まず仲人さんに相談してみましょう。

2人の仲をサポートするのが、仲人さんの役割です。

お相手の気持ちも知っている仲人さんがフォローしてくれるため、諦めるべきか判断できます。

やり取りに関するアドバイスなどもしてくれるのが、仲人型結婚相談所を利用するメリットです。

婚活相手とやり取りするうえで困ったことがあれば、仲人さんに連絡してみて下さい。

まとめ

婚活でお相手から連絡が来ない理由には、他に好きな人が見つかったほか、やり取りが苦手なども挙げられます。

また、男性によっては交際が成立すると努力しなくなってしまい、連絡を怠るパターンもあるでしょう。

さらに受け身になりがちな女性も多く、男性が行動しないと連絡が返って来ないことも。

脈なし以外にも気遣いから必要最低限のやり取りで済ます場合があるので、連絡が来ないからと諦めてはいけません。

連絡が来ないと悩んだ時は、時間を空けて連絡したり、理由を尋ねたりしてみましょう。

今回の記事を参考にして、あなたにとって最善の対処を心がけてみて下さいね。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

成婚率優秀感謝状受賞

令和2年~令和4年の3年間
3年連続「成婚率優秀感謝状」を受賞!

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP