結婚相談所で入会を断られる人の特徴5選!仲人目線で徹底解説

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

皆さんの中で、結婚相談所で入会を断られないか、悩んでいる方はいませんか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

結婚相談所で入会をお断りされることって、あるんですか?
病気があっても、入会ができるのか知りたいです・・・

今回の記事では、結婚相談所で入会を断られる理由と断られる人の特徴について分かりやすく解説していきますね。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

結婚相談所の仕事をしているからこそ分かる内容を、仲人目線で詳しくお伝えしますね!

記事を最後まで読んで頂くことで、結婚相談所で入会を検討する際の悩みが解決できます。

ぜひ、最後まで読んで見て下さいね!

結婚相談所で入会を断られる理由

断られる理由

結婚相談所で入会を断られる理由ですが、主に次の2つです。

1.入会条件に当てはまらないため
2.お見合い成立が厳しいため

それぞれ、解説していきますね。

入会条件に当てはまらないため

相談所が定めている入会条件は必須です。

なので、下記のような条件に当てはまらない場合、入会をお断りされる可能性が高いです。

健康でない
  • 日常生活に支障がある方の入会はお断りされます。
定職がない
  • 男性の場合、いくら稼いでいても、相談所によっては契約社員や派遣社員の方だと、入会できない場合があります。
  • 女性の場合は、正社員でなくても、契約社員や派遣社員の方でも入会ができます。また、現在求職中で、短期のパートやアルバイトで働いている女性の方も入会ができます。
年収が低い
  • 年齢×10万円以上
  • 一律〇〇万円以上   など

入会前に相談所が定める年収条件を確認しましょう。
男性でしたら、一般的に正社員で年収300万円以上なら入会できる可能性は高いです。

年齢制限にかかる
  • 女性は50歳までがお相手が見つかる年齢の限界と言われています。
  • 中高年向け、シニア向けの相談所もあるので、年齢に合った相談所への入会も検討してみましょう。

お見合い成立が厳しいため

結婚相談所によっては、お見合い成立が厳しいと思われる場合、やんわり入会をお断りされるケースがあります。

年収300万円以下の男性
お子さんのいる再婚希望者の女性
希望条件が高すぎる場合

なので、自分に合った相談所か、希望条件が身の丈に合っているかを確認しましょう。

相談所の種類
  • 高所得者向け相談所、年収制限が厳しくない相談所
  • シングルマザー向けプランのある相談所
  • 中高年向け、シニア向け相談所

それでは、入会を断られる人にはどんな特徴があるのでしょうか?

結婚相談所で入会を断られる人の特徴5選!

断られる特徴

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

どんな人が入会を断られるの?

結婚相談所で入会を断られる人の特徴は次の5つです。

1.年収が低い男性
2.精神疾患を患っている人
3.希望条件が高すぎる人
4.入会前の説明時に態度が悪い人
5.結婚願望が低い人

1つずつ解説しますね。

年収が低い男性

一般的には、年収300万円以上あれば登録可能です。

年収300万円以下ですと、お見合い成立も厳しくなるため、入会を断られることもあります。

全く貯金がない場合の入会は断られるか?

結婚相談所の入会時、預貯金の有無を申告する必要がないため、入会を断られることはありません。

ただ、持ち家や、マンション有りローンなし、預貯金有りなどは、申告してプロフィールに掲載すればアピールポイントになることはあります。

精神疾患を患っている人

精神状態に問題を抱えていると、お見合いが組めなくなるので、入会を断られる可能性が高いです。

とはいえ、どの程度の症状だと、入会を断られるかは相談所により判断が異なるため、まずはお問い合わせしてみましょう。

仲人庵の場合

精神疾患のある人の入会は可能です。

ただ入会希望の際、通院している病院の主治医に相談の上、主治医からOKの返事を貰う必要があります。

また、精神疾患を患っていても、服薬等で症状が安定していれば良いのですが、症状が不安定な状態が続いている場合、当相談所では入会をお断りする場合があります。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

私自身、過去にメンタルヘルスのカウンセラーの経験があるので、精神疾患への理解はある方だと思います。

これまで、うつ病や双極性障害(躁うつ病)を患っている方が主治医の了解のもと、当相談所に入会されたことがあります。

統合失調症を患っている方の入会相談はこれまで無かったこともあり、当相談所での入会はありません。

希望条件が高すぎる場合

理想が高く、明らかに年齢と学歴に差がある場合もお断り対象です。

お見合いできる可能性がないと、相談所からすれば成功確率が下がりますし、会員さんのお時間も無駄にしてしまうためです。

入会前の説明時に態度が悪い人

仲人さんによっては、いくら条件の良い人でも態度が悪ければ、入会を断る時があります。

仮に入会したとしても、入会後に出会ったお相手に対して、同じようなことをしてしまう恐れがあるからです。

例えば、次のようなことがあります。

  • 入会前の説明を受けている時に携帯電話をチラチラ見ている
  • ほおづえをつきながら説明を受けている
  • 遅れる連絡がない状態で説明する時間に遅刻してくる

会員の質を一定に保つ意味でも「人として、基本的なマナーを身につけていること」は大切なポイントですね。

結婚願望が低い人

本人に結婚の意思がない場合も、真剣なお相手に迷惑になるため、お断りされることがあります。

両親や兄弟に連れて来られたケースもあるので、相談所ではしっかり本人の意思を確認しています。

それでは、入会はできたものの、お見合いを断られる場合はどうしたらいいでしょうか?

お見合いを申し込んで断られる時の対処法

お見合い断られる

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/02/男性2-300x300.jpg
Bさん

相談所に入会してお見合いを申し込んでいますが、どんどん断られます。どうすれば良いのでしょうか?

お見合いを申し込んで、断られた時の対処法は主に次の3つです。

1.仲人さんに相談する
2.希望条件を見直す
3.プロフィール写真を見直す

それぞれ、解説していきますね。

仲人さんに相談する

仲人さんは、お見合いを成立するコツや秘訣を知っているので、積極的に相談しましょう。

その際は、身なり自己紹介文の書き方など、改善すべき部分はないか聞き、ご指摘・ご指導を素直に受けてください。

希望条件を見直す

希望条件を見直すだけで、お見合い成功の確率は上がります。

自分を俯瞰してみると、本当に必要な条件が分かるので、少しずつストライクゾーンを広げていきましょう。

プロフィール写真を見直す

第一印象で「会ってみたい」と思われる必要があります。

プロフィール写真ですが、自撮りまたは写真館での撮影写真をプロフィール写真として選べますが、プロに任せて仕上げると好印象な写真が取れますよ。

結婚相談所で入会拒否に関する3つの悩み

悩み

ここでは、入会拒否に関する代表的な3つの悩みについて答えていきますね。

病気を隠して入会してもいいか?

病気を隠して、結婚相談所に入会することは原則できません。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

当相談所の場合、入会前のサービス説明時にお客様に持病があるかないか、必ずお聞きしています。

仮に持病を隠した上で入会されたとして、入会後に持病があることが発覚した場合、迷惑料として、当相談所規定の料金の支払いが必要となります。

結婚相談所の入会は健康な方とありますが、子どもが出来ない体の人は入会を断られますか?

入会を断られることはありませんが、相談所の人に話した上で入会された方がいいです。

なぜなら、結婚相談所に入会する男性の多数は、結婚して子どもがいる生活を夢に描いているからです。

相談することで、子どもを望まない相手と成婚できるかもしれません。

発達障害の場合、年収400万円の定職についていたとしても、入会をお断りされますか?

入会できるかは相談所により異なるので、まずはお問い合わせしてみましょう。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

当相談所では、発達障害(自閉症や自閉スペクトラム症など)を患っている方の入会も精神疾患同様、主治医からOKを貰えれていれば、入会が認められたりします。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、結婚相談所で入会を断られる理由と、断られる人の特徴5選!についてお話しました。

特に病気を抱えている方は、入会を断られるのではないかと不安になるかと思います。

当相談所では、精神疾患を患っている方に、入会前の無料相談を通じてご相談に応じています。

ぜひ、無料相談をご利用くださいませ。

結婚相談所での婚活が上手くいくことを心より応援しております。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。
30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。
親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP