仮交際で告白をしない男性と真剣交際に進んでも大丈夫?気になる悩みを即解決!

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

仮交際中の男性と良い雰囲気でお付き合いをしているはずなのに、なかなか告白してくれないという悩みを抱えていませんか。

何度もデートをしているのだから、このまま真剣交際へ進んでしまおうと考えている人は要注意です。

今回は、

  • 仮交際で男性が告白しない心理や行動
  • 真剣交際中に交際終了してしまう理由
  • 男性から告白してもらうための解決法

 

について、解説します。

仮交際で告白しない男性の心理や行動を知ることで、進展をするべきか判断出来ます。

真剣交際へ進むか迷っている婚活女性は、必見です。

仮交際で告白をしない男性と真剣交際に進んでも大丈夫?

結論から言うと、大丈夫ではありません。

仮交際で告白をしない男性と真剣交際に進んだとしても、真剣交際中にお相手男性と交際終了となるパターンが非常に多いです。

「どうして、真剣交際中にお相手男性と交際終了になってしまうの?」

記事を読んでいる女性のあなたはそう思うでしょう。

まずは仮交際で告白をしない男性の心理や行動をお伝えしていきます。

仮交際で告白をしない男性の心理や行動

仮交際で告白しない男性の心理はさまざまで、婚活男性ならではの悩みを抱えています。

まずは、男性の心理や行動を知り、脈あり脈なしを判断するのが重要。

なぜ告白しないのか、男心を詳しく解説します。

下記の記事も、ぜひ参考にしてください。

恋愛経験が少なく告白をしたことがない

女性に告白した経験がないため、タイミングを掴めず、どうしたらよいか分からない場合があります。

恋愛経験の少ない男性や、シャイなタイプに多い傾向です。

お相手女性と真剣交際へ進みたいものの、奥手ゆえに行動出来ずにいます。

告白について悩む婚活男性の意見は、以下の通りです。

結婚相談所を利用している30歳男です。
今、仮交際期間で2度お会いしている女性が居ます。
近々3回目にお会いした時に告白しようかと思っているのですが、
私自身あまり恋愛経験がなく、告
白のタイミングがイマイチ掴めません。

その女性とお会いした時は2回とも話が盛り上がったのですが、
2回とも私の方からほとんど質問やネタを振っています。
相手の方から私に質問をほとんどしてきませんし、
メールも私から送って、返信があるという状態です。
次会う約束をしようとすると笑顔でOKしてくれるのですが。。

この状況で告白するのはまだ早いのでしょうか。

引用:ヤフー知恵袋

恋愛経験が少ないことを恥ずかしく感じてしまい、仲人さんに相談が出来ない人もいます。

下記の記事も、ぜひ参考にしてみてください。

フラれたくない

失恋を恐れる男性もいます。

フラれるのが嫌だと感じる男性の多くは、プライドが高いタイプです。

また、お相手女性を本気で好きだからこそ、今の関係が壊れてしまうことに不安を感じて行動できないタイプもいます。

告白への不安を抱く男性の意見を、見ていきましょう。

婚活中の男女にお伺いします。

現在30歳の男性です。
先日2回目の婚活に参加しカップリングを果たし、1歳上のお相手の方とやり取りをしています。

カップル成立後は少しお茶をし、別の日
に相手の仕事終わりに車で迎えに行き夕食のデート、そして自宅近辺まで送りました。
デート中は特に会話が盛りがらない事はなかったとは思うのですが、、いつも相手のラインの返事が遅いです。
向こうからラインが来ることはあまりなく、私が送った内容に対しては返事は来るのですが、、
なんというか、、返事が来てすぐに返事をしても既読にならずに意図的に未読にしている気がします。。
内容も返事しにくいものではないはずですが…

はじめてお会いした時から凄く好みのタイプだっただけに色々考え込んでしまいます。

これはあまり脈はないでしょうか?

いっそ、好みのタイプであることを打ち明け、相手から見て私が恋愛結婚対象の範囲に入っているか聞きたいのですが、聞いちゃうとやはり引かれますか?

しっかり告白して、返事を貰うのが当然ですが、断られて傷つきたくない自分もいます。

他の婚活されている知恵袋をみると3回目ぐらいの告白が良いみたいですが、他の男性と天秤にかけられてると考えると悠長な事も言ってられないですよね…

長文失礼しました。アドバイスお願いします。

引用:ヤフー知恵袋

お断りされてしまうのではないかという心配から行動に移せず、仮交際を続けている場合も考えられます。

ほかの女性と迷っている

仮交際中は複数人と会えるため、ほかの女性と迷っている場合もあります。

どちらのタイプが良いか決めきれない優柔不断なタイプや、慎重派の男性との交際に多い傾向です。

好きになる決め手がないから仮交際を続けている、というのが男性側の心理。

女性側からリアクションを起こさなければ、進展につながらない可能性が高いでしょう。

デートに満足している

恋愛経験の少ない男性に多いですが、女性とデートすることに満足してしまっているパターンです。

仮交際中は、複数の女性と出会えます。

そのため、いわゆるモテ期を満喫できる期間でもあるわけです。

何人かの女性が好意の目で自分を見てくれるわけですから、当然気持ちも舞い上がってしまいます。

多くの女性と恋人気分で過ごせるのが楽しいと感じてしまい、しばらくの間は次のステップを望んでいない可能性が考えられます。

成婚という本来の目的を忘れてしまっているため、注意しましょう。

結婚に対して慎重になりすぎている

結婚相手にふさわしい女性を求めすぎて、前へ進めない男性もいます。

完璧主義なタイプや、婚活経験の浅い男性に多いケースです。

「もう少し待てば理想的な女性が見つかるのではないか」という心理があり、仮交際から先に進めずにいます。

決断力がない優柔不断な性格でもあるため、真剣交際へ進んだとしても、女性によってはもどかしさを感じるかもしれません。

女性に合わせすぎる

仮交際中、女性に合わせすぎてしまったり、常に顔色を伺いながら、女性と接してしまう男性にも要注意。

女性からすると、自分に合わせてくれていることが多いので、一緒にいて楽だったり、心地良かったりする。

そのような男性の性格は概ね優しかったり、寛容だったりで、多くの婚活女性が好む性格。

そもそも、男性側の心理として、女性に合わせすぎる行動をとるのは、女性からの告白を密かに期待している可能性もあるから。

「あなたが告白をしてきたから、真剣交際に進んでいるんだよ」と言い出す男性も過去に少数いたので、真剣交際に進んでから、女性としては複雑な気持ちになることもあるかもしれない。

仮交際で告白をしない男性!真剣交際で交際終了となるのはなぜ?

仮交際で男性に告白されないまま真剣交際へ進むと、結果として交際終了となってしまうケースが多いのも実情です。

なぜ真剣交際中に破談してしまうのか、理由を詳しく解説します。

女性側のご両親からの質問に上手く答えることができない

真剣交際で多くの方が経験する、お相手のご両親へのご挨拶。

男性が女性側の両親からの質問に上手く答えることができなくて、それがきっかけで交際終了になることも。

例えば、女性側のご両親から

「将来、娘と結婚する気持ちはありますか?」という質問に対して、答えることが出来ず、ずっと黙っていたり、あいまいな返事をしてしまったり、両親から不信感を持たれるケースが過去にありました。

最終的に女性側のご両親から

「娘との結婚は難しいのでは?もっと時間をかけて、話し合う必要があると思う。」と言われてしまい、交際終了となっています。

仮交際のときに結婚に対する価値観を交換できていなかった

告白しない男性の多くが、シャイだったり、自分の考えをあまり話したりしないタイプです。

そのため、仮交際の時点で結婚に対する価値観を交換できていない可能性があります。

真剣交際が進み、いざ結婚観を話し合ってみると金銭感覚や仕事、子どもなど価値観のズレが出てくることも。

また、ローンの返済が残っているといった成婚する上で伝えておくべき内容を話せていなかったため、交際終了となってしまいます。

好意を向けられて断れなかっただけ

告白を断れなかったケースも考えられます。

誰でも、告白されるのはうれしいもの。

女性から告白されて舞い上がってしまい、その場ではOKしたものの、時間の経過とともに熱が冷めてしまう男性もいます。

恋愛経験が少なかったり、押しに弱かったりするタイプの男性に多いです。

結果、男性側から相談を受け、交際終了となるパターンもあります。

煮え切れない態度のため女性側が愛想をつかしてしまう

男性が告白しないまま真剣交際に進んでしまうと、女性はお相手男性から告白されていない状態が続きます。

男性自ら「好きだよ」といった好意を伝えてくれることは、あまり期待出来ません。

そのため、「本当にこの人は私のこと好きなの?」と女性が不満を募らせます。

将来に不安を感じ、女性側から愛想をつかして、交際終了となってしまうのです。

真剣交際=ゴールだと思って安心している

真剣交際がゴールだと思ってしまう男性も、少なくありません。

女性が自分に好意を持っているため、ずっと一緒にいられると安心してしまう人もいます。

言葉や行動しなくても、2人は成婚へ向けて良好な関係を築いていけると勘違いしてしまい、連絡やデートの頻度を減らしてしまうのです。

結果、女性が不安を感じて交際終了となってしまいます。

仮交際で男性から告白してもらいたい方必見!進展するための解決策3選

真剣交際に進み、成婚へつなげるためには、仮交際で男性から告白してもらうことが重要。

進展するための解決策を、3つ解説します。

今の状況から抜け出したいと悩む女性は、必見です!

好意をさりげなく伝える

ストレートにではなく、さりげなく好意を伝えるのが進展するポイントです。

例えば、クリスマスデートを楽しんだあとに「来年のクリスマスも、〇〇さんと一緒に過ごしたいな」と女性から伝えましょう。

結婚相談所の活動期間は、半年が一般的です。

「来年のクリスマスも一緒に過ごしたい=この先もずっとあなたと一緒にいたい」という意思表示になります。

告白のタイミングを悩んでいたり、フラれるのを恐れていたりする男性には、特に効果的なアプローチ方法です。

「また会えてうれしい」など、さりげなく気持ちを伝えてみるのも良いでしょう。

デートプランを見直してみる

ご飯だけなど、短時間のデートが多い場合、進展しづらい傾向があります。

机を挟んだ会話だけでは、距離感が埋まりにくいからです。

何度かデートを重ねているのであれば、半日デートやドライブデートなど、さまざまなデートをすると距離が縮まりやすくなります。

半日デートやドライブデートは、長い時間一緒にいても安心できる相手か、判断する手段の一つです。

デートがいつも同じパターンの人は、一度プランを見直してみると良いでしょう。

仲人さんに相談する

仲人さんは、2人の間を取り持つのが役目です。

そのため、お相手男性の心情は、仲人さん経由で確認出来ます。

お相手男性の気持ちを踏まえたうえで、仲人さんから的確なアドバイスをもらえるのが、仲人型結婚相談所の大きなメリットです。

1人でモヤモヤする前に、まずは仲人さんに相談しましょう。

交際状況を仲人さんが把握できるよう、普段からこまめに活動報告するのがポイントです。

まとめ

恋愛経験の少なさから告白方法が分からなかったり、女性に合わせすぎたりと仮交際で告白しない男性の心理はさまざまです。

女性からの告白や双方の話し合いから真剣交際へ進むのも良いですが、ご両親への挨拶や結婚観のすり合わせでつまずいてしまう可能性もあります。

お相手男性の気持ちが分からず、女性側から交際終了を申し出るケースも多いです。

男性から告白してもらうためには、さりげなく好意をアピールしたり、デートプランを見直したりしてみましょう。

仮交際中に告白しない男性の心理や行動を踏まえたうえで、あなたが幸せになる方法を見つけて下さいね。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

成婚率優秀感謝状受賞

令和2年~令和4年の3年間
3年連続「成婚率優秀感謝状」を受賞!

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP