結婚相談所なら、処女でも成婚できる!気にする女性に教えたい結婚するための秘訣

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

30代なのに、これまでの恋愛で男性と2か月以上の交際をしたことが一度もなくて、キスの経験もないです。交際中のお相手男性にそのことを話した方が良いのかな?

あなたもそう思うことはありませんか?

これまで恋愛を通じて、男性との交際経験が少なくて、さらにセックスの経験がないと男性にどう思われるのか不安になりますよね。

成婚に至るまでに、結婚相談所で処女であることをどう伝えていけば良いのでしょうか?

そこで今回は、

  • 性交渉の経験がない女性の割合
  • 結婚相談所で処女であるメリットとデメリット
  • 男性に処女と伝えるタイミング

 
について詳しく解説します。

記事を最後まで読んで頂くことで、結婚相談所で処女の悩みを抱えながら婚活する方法が分かり、悩みが解決できますよ!

ぜひ、最後まで読んでみて下さいね!

性交渉の経験が一度もない女性の割合

性交渉の経験のない女性の割合

性交渉の経験のない女性の割合

引用:第15回出生動向基本調査|調査・年齢別にみた性経験の有無別未婚者の割合

上の図からは、30代の性交渉の経験がない女性が約3割いると分かります。

  • 30~34歳(31.3%)
  • 35~39歳(33.4%)

約3人に1人の女性がセックス未経験なのは、意外にも多いと感じますよね。

また、結婚相談所で処女だと不利になるのかも気になるところ。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

お相手女性の条件として、処女の女性を希望する男性と出会ったことは一度もありません。

ただ、性交渉の経験がある女性より、処女の女性を希望する男性は一定数いると考えています。

仮に処女の女性を希望していたとしても、男性は気恥ずかしさでそのようなことをお相手の条件として、私に言えないだけだと思っています。

男性が処女に抱くイメージ3選

男性が処女に抱くイメージ

男性が処女に抱くイメージですが、主に3つあります。

男性が処女に抱くイメージ
  • 恋愛経験が少ないため初々しく見える
  • 理由によっては難ありそう
  • 仕事が忙しくて恋愛できなかったのかな?と理由が気になる

 
それぞれ解説していきますね。

恋愛経験が少ないため初々しく見える

恋愛経験が少ない女性は、恋愛経験のある女性と比べて、より純粋に見えます。

男性慣れしていない所が、新鮮な恋ができると感じられるからです。

そういう男性の場合は、処女であることを特に気にしていないことが多いです。

なので、女性の初めての男になれて嬉しいと思うでしょう。

理由によっては難ありそう

処女の理由によっては、マイナスな印象を抱く男性もいます。

男性が感じる処女のマイナスな印象
  • 頑固そう
  • 面倒くさそう
  • 出産は難しそう

 
レアな女性と見られているため、自分より強そうかもしれないと思われるからです。

そういう男性とは、恋愛が上手くいかないかもしれません。

恋愛経験のある女性を望んでいる場合があるので、相性が合わないこともあると思います。

仕事が忙しくて恋愛できなかったのかな?と理由が気になる

好きになった女性なら、処女である理由を知りたいと男性は思います。

過去に男性に恵まれなかったのかな?などと何か問題があるのか気になるからです。

処女の理由が気になる男性は、女性に興味があったり、付き合い方を考えてくれたりします。

なので、その気持ちに答えてあげるようにしましょう。

結婚相談所で女性が処女である3つのメリット

処女であるメリット

ここからは、処女であるメリットについてお話します。

結婚相談所で女性が処女であるメリット
  • 大切にされる
  • カミングアウトした時に男性の本音が分かる
  • 真面目な男性と出会える

 
それぞれ見ていきましょう。

大切にされる

下記は、処女の女性と成婚された男性の意見です。

結婚したい人、好きな人であれば、例え処女であっても気にしないと思いますよ。一生幸せにしたい、守りたいと思った彼女なのですから。
ちなみに、自分の婚約者も30代後半で処女です。キスも自分が初めてだったそうです。自分は初めての人になって凄く嬉しかったですよ。

引用:ヤフー知恵袋

カミングアウトした時に男性の本音が分かる

悩みを打ち明けた時、男性の反応から本音が分かる時もあります。

お相手が「私のことどう思っているのかな?」と気持ちを知りたくても、男性の本音を知る機会は限られています。

真面目な男性と出会える

仲人さんに恋愛経験が少ないことを相談すると、誠実な男性を紹介してくれることがあります。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

当相談所では、恋愛経験の少ない女性に対して、できる限り真面目な人柄の男性をご紹介するよう努めています。

ただ、女性会員さんでも「これまで恋愛を通じて、男性との交際経験が一度もない」ということを話してくれる人と話してくれない人の2つに分かれます。

「恋愛を通じて、男性との交際経験が一度もない」ということを正直に話してくれる女性の方が私は男性のご紹介や交際サポートがしやすいですね!

結婚相談所で女性が処女である3つのデメリット

処女であるデメリット

ここからは、処女であるデメリットについてお話します。

結婚相談所で女性が処女であるデメリット
  • 男性経験が少ないため、信頼関係を築きにくい
  • 男性によっては面倒くさそうと思われる
  • 結婚後にセックスをしないなら離婚の可能性もある

 
それぞれ見ていきましょう。

男性経験が少ないため、信頼関係を築きにくい

男性とのコミュニケーションの少なさから、お互いに心を開けないまま関係が進展しない場合があります。

男性に嫌われたくない気持ちや恐怖心、警戒心などが根底にあると、交際が上手くいかないことが多くなります。

なので、結婚相談所では仲人さんを積極的に頼り、距離の縮め方やデートの誘い方などの相談も思い切ってお話してみましょう!

男性によっては面倒くさそうと思われる

恋愛経験のある女性に比べて、気を遣う部分が出てくるので、男性によっては面倒くさそうと思うかもしれません。

例えば「セックスをする時に気をつけた方がいいのかな」とか、セックスや恋愛全てにおいて男性がリードしなきゃいけない場面を想定してしまうからです。

結婚後にセックスをしないなら離婚の可能性もある

処女の女性は、そもそもセックスに興味がない場合があります。

セックスに興味がないと、夫婦になっても性交渉しないケースがあり、セックスレスに繋がる恐れがあります。

セックスは離婚理由にあがるほど大切な営みなので、健康面に問題がないなら、重要視される条件なのです。

男性に処女と伝えるタイミング|その他気を付けること

処女と伝えるタイミング

男性に処女のことを隠す方が良いのか、伝えるとすればいつがいいのか、悩む女性は多いです。

ここでは、処女とカミングアウトする際に出てくる悩みについてお話します。

男性に処女と伝えるタイミングと注意点
  • 交際中の段階(真剣交際に入ってからでOK)
  • 処女の女性が気を付けること

 
それぞれ、解説していきますね。

交際中の段階(真剣交際に入ってからでOK)

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

もし処女だったら、処女であることを思い切って、交際中の段階でお相手男性に言った方が良いと思います。

結婚相談所での出会いであっても「成婚退会後」や「結婚する時」だと遅いと考えています。

結婚後、性交渉は子供を授かるための行為だけでなく、純粋に性交渉そのものを楽しみたいと考えている、結婚相談所の男性も一定数います。

なので、「処女」という言葉を使うことに抵抗あるのであれば「これまでの恋愛で男性とお付き合いした経験が一度もない」等、違う表現でも良いので、処女であることをお相手男性に伝えることは決して悪いことではないと思っています。

処女の女性が気を付けること

処女であると伝える場合は、処女である理由を話せるようにしておくと良いです。

これまで処女であった理由を知りたいというのは、男性の気持ちとしてあるからです。

実際のところ、「処女だから嫌!」という考えを持った男性は少ないように感じます。

とはいえ、処女と伝えた後に男性の気持ちの変化はないか確認しましょう。

結婚相談所で処女に関する2つの悩み

処女悩み

ここでは、結婚相談所で活動している処女の女性の悩みに答えていきますね。

処女であることを交際中のお相手男性に話した方が良いでしょうか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

処女であることを自分で気になっているのであれば、お相手男性にそのことを話してみると良いでしょう。

話してみて、お相手男性が面倒くさそうな反応をするのであれば、その男性とのご縁はないかもしれないです。

どうしても話す勇気がないのであれば、仲人である私を通して、お相手側にその旨伝えることも可能です!

成婚退会後に処女と分かった場合の男性特有の悩みはありますか?

結婚相談所で活動している男性の中には、成婚退会後、純粋に女性と性交渉を楽しみたいと思う男性もいます。

そういう男性の場合、女性が処女だと、「自分が初めての男性で嬉しい!」という気持ちも出てくると思いますが、それとは別に「女性が経験不足だと、性交渉を楽しむことは難しいかも。物足りないかも。」といった悩みも出てきそうです。

また、男性側も性交渉経験のない童貞だった場合、成婚退会後にお相手が処女だと知った時のプレッシャーは大きいと思います。

「成婚退会したけれど、お互い一度も経験がないのに、果たして性交渉は上手く出来るのだろうか?お相手女性にリードしてもらうことは難しいし。」といった男性特有の悩みも出てくるでしょう。

なので、交際中(真剣交際に入ってからでOK)に処女であることを打ち明けた方が良いと思います。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、結婚相談所で処女の悩みを抱えながら婚活を進めるコツについてお話しました。

  • セックスの経験がない女性の割合は30~34歳で31.3%
  • 処女だから婚活に不利になることはない
  • 仲人型結婚相談所は親身なサポートなので、処女の女性が活動しやすい

 
特に処女の女性でしたら、男性目線でのアドバイスをしてくれる仲人型結婚相談所で活動することをぜひオススメします!

女性は自分で悩んでいることを仲人さんに話すことで、仲人さんと悩みの共有にも繋がるからです。

なので、仲人型結婚相談所に入会後、悩みや不安なことがあったら、積極的に仲人さんに相談しましょう。

皆さんの結婚相談所での婚活が上手くいくことを心より応援しています!

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。
30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。
親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP