【初心者必読】結婚相談所の料金相場はいくら位?料金内訳まで徹底解説!

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

これから結婚相談所への入会を考えている方にとって、やはり「料金」は気になることの一つだと思います。

結婚相談所を営んでいても、お客さまからのお電話で「入会にどのくらい料金がかかりますか?」というお問い合わせが1番多いです。
実際のところ、どのような費用がどのくらい必要となるのか、事前に知っておきたい方もいらっしゃるでしょう。

今回の記事では、結婚相談所の選び方のポイントもお伝えしていきながら、結婚相談所の料金と相場を詳しく解説していきます。

結婚相談所の料金内訳

あなたが結婚相談所の入会を検討する際、最初に確認するのは料金の内訳(料金体系)だと思います。

その際、1年間で料金がいくら掛かるのかをベースに考える事が大切となってきます。
理由としては、結婚相談所で活動している半数以上の方が1年以上の期間を費やしているからです。

また入会検討の際、1年間に掛かる料金ともう1点確認しておきたい事があります。
それは【入会前の説明をする担当者と入会後の担当者が同じ人かどうか】の確認となります。
あなたは忘れずに上記を必ず確認をするようにしましょう!

当相談所では、私があなたの入会前から成婚までを担当するかたちとなります。
理由としては、あなたの希望や悩み等を正確に把握出来るからです。

それでは、これから結婚相談所の料金の内訳(料金体系)と標準的な料金をお伝えしていきます。

また現在、結婚相談所で活動している方で結婚相談所の掛け持ちを考えている方もいらっしゃるかもしれません。
下記の記事と合わせて、読み進めていくことをオススメします!

入会金

結婚相談所に入会する際に必要となる料金となります。
3万円から10万円の範囲内で入会金を設定している相談所が多いです。

相談所によって入会金は料金が大きく異なります。
入会金は主に入会前の説明・プロフィール作成・システムへのプロフィール登録など活動を始める為の料金と考えて良いでしょう。

システムへのプロフィール登録を会員登録料として設定している結婚相談所もあります。
その場合は入会金と会員登録料が別々となりますので、入会金は概ね2万円から7万円の間で設定されている事が多いです。
当相談所も入会金と会員登録料を別々にしていて、入会金は3万円となります。

会員登録料

システムへのプロフィール登録する為の料金となります。
1万円から3万円の範囲内で会員登録料を設定している相談所が多いです。

また、システムへのプロフィール登録がどのくらい期間有効なのかは相談所によって異なります。
1年間有効なのか、若しくは2年間有効なのか、必ず確認をするようにしましょう。
ちなみに当相談所の会員登録料は1万円となります。登録は2年間有効です。

月会費

毎月、相談所に支払う会費となります。
多くの相談所は月会費を1万円前後の料金で設定しています。
相談所に月会費を支払う事で、主にお相手の紹介・お見合いの日程調整・担当者との面談やカウンセリングのサービスなどを受ける事が出来ます。

月会費を無料に設定している相談所もあります。
当相談所も月会費を無料にしていますが、お相手の紹介・お見合い日程調整・会員さんとの面談や電話相談も行なっています。

お見合い料

お相手の方と直接会う為に相談所に支払う料金となります。
5,000円から1万円の範囲内でお見合い料を設定している相談所が多いです。
通常、お見合いはホテルのラウンジや喫茶店で行われます。

お見合い料ですが、必ず確認して欲しい事が1点あります。
もし、あなたが担当者によるお見合い立ち会いを希望しているのであれば、お見合い料の再確認は必要です。
お見合い料とは別に、3,000円から5,000円の範囲内でのお見合い立ち会い料を設定している相談所もあるからです。

当相談所のお見合い料は男性6,000円・女性5,000円で設定しています。
ちなみに私によるお見合い立ち会いはお見合い料の中に組み込まれています。
つまり、当相談所のお見合い立ち会い料は無料となります。

また、多くの結婚相談所では、新型コロナウイルスの関係でオンラインによるお見合いも実施されています。
オンラインお見合いに関しては、下記の記事で詳しくご紹介しています。

成婚料

お相手の方と婚約が決定した際にお支払う料金となります。
多くの結婚相談所では、男性がお相手女性にプロポーズをして、お相手女性から婚約の意思の確認が取れた時点で成婚成立となります。

仲人型の結婚相談所では、成婚料を15万円から30万円の範囲内で設定している事が多いです。
当相談所は仲人型の結婚相談所となりますが、成婚料を25万円で設定しています。

ちなみにデーターマッチング型の結婚相談所では、成婚料を無料で設定している事が多いです。
ただ初期費用が割高で設定されている為、事前に初期費用の確認をしておきましょう。

結婚相談所の料金相場

次に仲人型の結婚相談所とデーターマッチング型の結婚相談所の料金相場をお伝えしていきます。

仲人型、データマッチング型の違いについては下記記事を参考にしてください。

仲人型

料金だけでお伝えすると、下記料金の範囲内で運営している仲人型の結婚相談所への入会を検討すると良いでしょう。
担当者がお相手紹介を選考して行われるのが特徴です。

また、お相手とお会いする日程や場所の調整ですが、担当者の通常サポートの範囲となります。
担当者と二人三脚で活動を進めていきたいと考えている方には向いています。

  • 入会金   3万円から5万円
  • 会員登録料  1万円から3万円
  • 月会費  1万円前後
  • お見合い料  5,000円から1万円
  • 成婚料  15万円から20万円

ちなみにパーティー会社が運営している婚活パーティーへの参加の際、お支払いするのは参加料のみとなります。
もし、あなたが男性でしたら、1回のパーティー参加に5,000円から8,000円程度のお支払いで済みます。
相談所での活動費用と比べて、料金的には嬉しいですよね。

仲人型の結婚相談所のお話に戻ります。
出会いの場の提供にとどまる婚活パーティーのサービスと仲人型の結婚相談所のサービスはかなり異なります。

仲人型の結婚相談所はあなたを入会から成婚までのサポートを担当者が一貫して行っています。
そのようなサポート体制を整えている関係上、入会から成婚までに掛かる料金は約30万円以上となります。

例えば、入会金3万円、会員登録料1万円、月会費1万円、お見合い料が5000円、成婚料20万で料金設定している相談所にあなたが入会したとします。
入会後、ちょうど1年経った時にあなたはお相手と成婚に至りました。成婚に至るまでにお見合いを10回しています。
この場合ですが、成婚に至るまでに相談所に支払う料金は成婚料を含めると、料金は約40万円となります。

仲人型の結婚相談所を営んでいる私の意見として、仮に1年間の活動で成婚に至った際、仲人型の相談所に支払う料金として約30万円から約50万円が妥当と私は考えています。

データーマッチング型

婚活した経験がある方なら一度は聞いた事がある「楽天オーネット」はデーターマッチング型の結婚相談所です。
お相手の紹介をしてくれますが、コンピューターがお互いの条件をマッチングして行われるのが特徴。

お相手紹介の選考は仲人型とは異なり、コンピューターがお相手紹介を選考します。
若しくは専用の会員サイトを通じて、あなたからのお申し込み(若しくはお申し込みされたり)で成立した方がお相手となります。

お相手とお会いする日程や場所の調整は担当者の通常サポートの範囲外だったりします。
その関係もあり、あえてお見合い料の設定をしていない相談所が多いです。

ただ、データーマッチング型はやり方次第で短期間に多くの方と出会う事も可能な為、積極的に活動を進めていきたい方には向いていると私は考えています。

初期費用(入会金+会員登録料+付帯サービス)が10万円から20万円位掛かるところが多いです。
ただ、プロのカメラマンによるプロフィール撮影があったり、無料セミナーやお相手診断等の付帯サービスが充実しています。

ちなみに初期費用1万円位の料金が安いデーターマッチング型の結婚相談所もあります。
料金が安い分、担当者によるサポートはメールや専用のメッセージ機能を使用してのサポートが中心となります。
プロのカメラマンによるプロフィール撮影や無料セミナーは無いと思った方が良いでしょう。

データーマッチング型の月会費は1万円から2万円の範囲内で設定されている事が多いです。
成婚料は無料に設定している相談所が多いのが特徴です。
1年間に掛かる料金として初期費用と月会費を含めても約30万円位掛かります。

まとめ

結婚相談所の料金内訳と相場を詳しくお伝えしました。
入会検討の際は再度お伝えするかたちとなりますが、下記2点は必ず事前に確認しましょう!

  • 1年間で料金がいくら位掛かるのかを必ず確認。
  • 入会前の説明をする担当者と入会後の担当者が同じ人かどうかを必ず確認。

担当者によるサポート重視の仲人型、積極的に活動を進められるデーターマッチング型。
それぞれの相談所が持つ特性が大きく異なります。
検討の際は料金だけでなく、自身の性格や生活に合った相談所を選んでいく事が大切です。

当相談所は仲人型とデーターマッチング型の両方を兼ね備えています。
その人の性格に合ったサポートを心掛けながら、サービス提供をしています。

本気で結婚を考えているけれど、相手が見つからず困っている方!
勇気を出して、結婚相談所の入会検討をしてみてはいかがでしょうか。

当相談所では、皆さまからのお問い合わせやご相談に時間をかけて、応じています。
結婚相談所のことで分からないことなど、お気軽にお問い合わせ下さい。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

成婚率優秀感謝状受賞

令和2年~令和4年の3年間
3年連続「成婚率優秀感謝状」を受賞!

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP