婚活のマスクマナー!お相手に好印象を与え、ライバルと差をつける秘策

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

コロナが猛威を振るい、マスクは私たちの生活に欠かせないアイテムとなりました。

オミクロン株という変異型も発生し、マナーとして、マスク着用は常識となってきています。

しかし、婚活の様々な場面でどのように気をつけたら良いか、疑問に思う方もいるかもしれません。

今回の記事では、以下について、解説していきます。

6つの婚活時のマスクマナー
  • マスク自体の工夫
  • 外出時
  • 着脱のタイミング
  • 飲食時
  • 写真撮影時
  • コミュニケーション

マスクが欠かせない今の時代を逆手に、お相手に好印象を与え、成婚に進むヒントをお伝えしていきます。

ぜひ、最後までご覧ください。

婚活のマナー:マスクに対する工夫

マスクによる感染予防

引用:内閣官房サイト

婚活のマナーとして、マスクへの工夫も必要です。

布やウレタンは避け、不織布タイプにしましょう。

2つに比べ感染症を防ぐ性能が、高いからです。

神戸大学理化学研究所の坪倉誠教授は不織布に、ほぼ100%の飛沫防止効果があると発表しています。

もったいないと思わず、毎日新しいマスクに変え、清潔感を出すことも大切です。

布製の商品が毛羽立っている、不織布がくしゃくしゃになっている等はもってのほか。

マスクカバーで、見栄え良くする工夫もアリですね。

市販品に装着して使うもので、オリジナリティを出せます。

長時間着用していれば、下記原因で化粧崩れすることもあり得るでしょう。

  • マスク内の蒸れ
  • 肌との摩擦
  • 乾燥

ふいに顔が見えたときの印象が台無しになるため、 お手洗いで席を外した際に汗を拭いたり、ミストを振りかけ肌に潤いを与えたり等のひと手間も大切です。

マスクの中にインナーを使用すれば、感染症対策が強固となり、口や鼻の呼吸によるマスク汚れを防げます。

万が一のための予備と、外したときに保管する専用ケースの用意も重要です。

マスクを綺麗に保つための心配りで、お相手に与える印象も変わります。

婚活のマスクマナー:外出編

マスク着用の義務

引用: オリコンニュース

婚活において基本的にはお出かけの際も、マスクの常時着用がマナーとして大事です。

着けたままが、人々にも習慣づいています。

オリコン・モニターリサーチが全国の10から60代の男女1000人にインターネット調査を行いました。(期間:2021年11月25日から29日)

すると、約7割がマスク着用の必要性を感じていたのです。

体調が悪いときはスケジュール変更を申し出、無理に会わないこともお互いのためでしょう。

婚活のマスクマナー:着脱のタイミング

着用 外す
持ち合わせでお相手を持っているとき ×
挨拶時 ×
挨拶後 ×
会話中
飲食時必要な瞬間 ×
お相手の了承を得たとき

では、着脱のタイミングは、どのようにすれば良いのでしょうか?

上の表にまとめてみました。

婚活では最初の挨拶と飲食時、 お相手から承諾を得る以外は、基本着用がマナーです。

初めての待ち合わせはすぐにお互いを認識できない可能性があるため、声を掛け合いマスクを外さなくてもスムーズに進むよう知恵を絞りましょう。

挨拶のときは例外でマナーとして外し、顔合わせをしてからスタートするのがコツです。

婚活のマスクマナー:飲食編

婚活マスク食事

婚活では、美味しい食事を2人で楽しむ機会もあるでしょう。

また実際のところ、飲食時はマスクを着用しない場面が多いのではないでしょうか?

食べ物を口にするとき外す必要があり、着けたままは違和感を感じるからです。

マナーとして話すときはマスクを着用する、ハンカチで口を隠す等の配慮は大切でしょう。

場所によってはアクリル板が、2人の間を隔てていることもあります。

物理的な障害があり、声の通りが良くない、ぼやけて見える可能性が高いのです。

普段よりハキハキ喋ることやお相手を見て、笑顔で接する配慮も大事でしょう。

婚活のマスクマナー:写真撮影編

婚活で交際が進めば、一緒に写真を撮る機会もあるかもしれません。

マナーとして、撮影直前までは移動中や相談時もマスクをしましょう。

感染症のリスクを減らすためです。

外して撮影するときは、会話を自粛しましょう。

ソーシャルディスタンスをとり、接触は控えてください。

近距離で撮る場合はお互い信頼関係ができ、承諾を得てからにしましょう。

できれば屋外や換気の行き届いた、風通しの良い場所での撮影がコツです。

婚活のマスクマナー:コミュニケーション編

マスクなし気になる

婚活のマスクマナーにおいては、コミュニケーションを図ることもポイントです。

3つご紹介します。

マスクのまま進行することを伝える

マスクをつけっぱなしにすることを、事前に話しましょう

当然と思うことも、一言あるだけでお相手への気遣いが感じられるコミュニケーションとなります。

知人は婚活でお見合いをした際、説明なくドリンクを飲む時もマスクをしたままストローを使う男性に会い、唖然としたそうです。

彼女は後日お断りの連絡を入れていました。

コロナ禍において、自分やお相手の身を守るため、シビアになる気持ちもわかります。

しかしそんな中、対面で会う貴重な機会にマスクへ神経質になりすぎて、成就しないのは悲しいこと。

着けたまま進行する同意は、マナーとして得ておきましょう。

マスクを外したまま進めるときは、了承を得る

万が一マスク着用なしで進めたい場合は、お相手の了承を得ましょう

なぜなら、お相手はあなたと同じ思いとは限らないからです。

マスクで顔が隠れていれば、表情が見えず、話しづらいと感じるかもしれません。

しかし、口元を覆う防御がなければ、飛沫やウイルスをお互いダイレクトに受けます。

婚活で体調を崩しては、本末転倒ですよね。

マスクやフェイスシールドの効果

引用:国立大学法人豊橋技術科学大学

お相手に飛沫を飛ばし、危害を加える心配が少なく、自分の身を一番守るのは不織布ですが、100%ではないのが現実です。

マスクなしの進行を拒否された場合は、マナーとして歩み寄ることも大事です。

お相手にもマスクしてもらうようお願いする

あなただけではなく、お相手にもマスク着用を促しましょう

なぜなら、自分自身だけ気をつけていても、感染症を防ぐことは難しいからです。

聞き手だけがマスク着用

話し手だけがマスク着用

両方がマスク着用

引用:内閣官房サイト

内閣官房が発表したデータによると、一方だけつけた場合も一定の効果は発揮します。

しかし、やはりどちらかだけ気をつけていても、完全に防ぎきることはできません。

婚活に参加した知人は、「マスクをできる限りつけていたが、お相手は着用なしに談笑していた」と言います。

後日、彼女は高熱が出たそうです。

また、その他環境起因もあるかもしれません。

配慮に欠けた振る舞いで、大切な人の健康を脅かす可能性もあるのです。

婚活マナーとして可能な限りのマスク着用をお相手にもお願いし、お互い気持ち良く過ごせるよう心がけましょう。

まとめ

マスク着用OK

まとめ
  • ケースやカバー、予備を準備し、清潔感のある不織布使用がおすすめ
  • マスクを常時着けることは当たり前になってきている
  • 最初の挨拶と飲食時、お相手の了承を得る以外は、基本着用が必須
  • 食事を楽しむ際も談笑時はマスクやハンカチで口を覆う、気遣いが大事
  • 写真撮影も外すときは会話を控え、場所や距離感の工夫が必要
  • お相手とコミュニケーションを図り、お互いが心地良く過ごせるマスクの着脱が大切

 

常にマスク生活が強いられお相手の表情も見えづらく、婚活には不利な時代のように思うかもしれません。

しかし、お互いマナーを意識しながら接すれば、 ライバルと差をつけ一気に成婚へ向かう場合もあります。

どれも今すぐ簡単に取り入れられることばかりです。

婚活でマスクについて、ちょっとした配慮をしてみませんか?

コロナ禍の状況ですが、当面の間は続くかと思われます。

今回の記事は皆さんの婚活にきっと役立つと思うので、何度も読み直してもらえると嬉しいです。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。
30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。
親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP