結婚相談所で長期会員・幽霊会員になる人の特徴|よく分かる婚活長期化防止対策3選

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

皆さんの中で、結婚相談所で長期会員・幽霊会員になってしまい、悩んでいる方はいませんか?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/02/男性2-300x300.jpg
Bさん

結婚相談所での活動が長くなり、成婚できるか不安だな。長期会員でも成婚できるの?

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

長期会員からのお見合いお申し込みを受けても、大丈夫かな?

今回の記事では、

  • 結婚相談所で長期会員・幽霊会員になる人の特徴
  • 長期会員・幽霊会員の方が上手くいくための対策
  • 長期会員・幽霊会員からお申込みを受けて悩む人へのアドバイス

 
について、お話をしていきます。

記事を最後まで読んで頂くことで、婚活が長引いてしまった時の悩みが解決できますよ。

ぜひ、最後まで読んでみて下さいね!

結婚相談所で長期会員・幽霊会員になる人の特徴とは?

長期会員と幽霊会員になる人の特徴

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2021/12/吹き出し画像_女性-300x300.jpg
Aさん

長期会員や幽霊会員になる人って、どんな人なの?

結婚相談所で何年も在籍し続ける人を長期会員と言います。

さらに、相談所に登録だけして、活動をほとんどしていない人を幽霊会員と呼びます。

ここでは、最初に長期会員と幽霊会員になる人の特徴について、解説していきますね。

登録だけして活動をしていない

ログインしていない期間が長い人や、最後の活動期間がかなり前で、現在活動している様子がみられない人が幽霊会員の特徴です。

活動はしているが、ご縁が無く長期会員になっている

結婚相談所で長期会員になっている人の多くが「良いご縁がない」と言っています。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

自分から望んで長期会員・幽霊会員になっている訳ではないと思いますが、何かしらの原因と理由はあるので、気軽に相談してほしいです。

お相手への希望条件が高すぎる

現実的に難しいと思われる、お相手へのお申し込みがあるのが特徴です。

理想が高いとライバルも多くなり、上手くいかない期間も長くなるので長期会員となってしまいます。

長期会員は幽霊会員になる恐れがあるので、注意が必要です。

成果が出ずに活動を続けるのが苦痛になっている

ダイエットと同じで、すぐに結果がでないと婚活が嫌になる人もいます。

例えば、お相手からお申し込みを断られ続けると、心が折れてしまうのです。

断られると苦痛が伴うので、落ち込みやすい人は早めに仲人さんに相談してみましょう!

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

当相談所(仲人庵)では、会員の半数以上が成婚に至るまでに1年はかかっています。

仲人さんとのコミュニケーション不足

「自分が正しいと思っている(思い込んでいる)やり方でお相手を見つけたい!」と考えているため、会員の中には仲人さんに頼らない会員もいます。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

結婚相談所で活動しているにも関わらず、担当の仲人さんに相談しないのは、私はもったいないと思います。

他の婚活サービスを優先している

結婚相談所以外の紹介や、マッチングアプリ、婚活パーティなどで忙しくされているため、相談所での活動ができない場合もあります。

何かしらの事情を抱えている人

結婚相談所で成婚に至る会員の平均活動期間は1年位なので、1年以上活動しても進展がない場合は、何かしらの事情があります。

何かしらの事情というのは、重い病気を患っていたり、絶対に譲れない希望条件が複数あったりなど。

なので、長期会員・幽霊会員は新規会員の人から敬遠されることもあります。

結婚相談所で長期会員・幽霊会員になる人の特徴
  • 登録だけして活動していない
  • 活動はしているがご縁が無く長期会員になっている
  • お相手への希望条件が高すぎる
  • 成果が出ずに活動を続けるのが苦痛になっている
  • 仲人さんとのコミュニケーション不足
  • 他の婚活サービスを優先している
  • 何かしらの事情を抱えている人

 
それでは、長期会員や幽霊会員の人が上手くいくためには何をしたら良いのでしょうか?

長期会員・幽霊会員の方が上手くいくための対策3選

上手くいくための対策

上手くいく方法ですが、主に次の3つです。

1.仲人さんに相談してアドバイスを受ける
2.プロフィールを見直す
3.結婚相談所の掛け持ちをする

それぞれ、解説していきますね。

仲人さんに相談してアドバイスを受ける

データマッチング型の相談所は、入会後の活動は本人任せの場合もあります。

一方、仲人型の相談所の場合、担当の仲人さんが親身になって対応してくれます。
自分1人で婚活を進めようと思わず、積極的に仲人さんに相談して、婚活の進め方を見直していきましょう!

中々積極的になれない長期会員・幽霊会員でも、小まめに会員の進捗を確認してくれる仲人さんがいると安心です。

なので、定期面談などのサポートが充実した相談所で活動されるのもいいですね。

下記の記事もあわせてご参照ください。

プロフィールを見直す

現在のプロフィールですが、長期会員・幽霊会員の人は印象に残らない内容になっていないでしょうか?

初心に戻り、お相手にお相手から「会ってみたい!」と思われるプロフィールに修正してみましょう!

プロフィール写真 自撮りまたは写真館での写真撮影をプロフィール写真として選べます。

写真館での撮影は、1カット約1万円〜3万円(ヘアメイク付きの場合)でできるので、写真写りに自信のない方でも好印象な写真が取れますよ。

自己PR文 自己PR文も第一印象につながる部分です。

好印象となる内容になっているか、仲人さんと一緒に確認してみましょう。

結婚後のイメージが分かると、お申し込みされやすくなったりします。

趣味欄 趣味を共感してくれるお相手からお申込みされることがあるので、好きなこと、継続していることを挙げてみましょう。
https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

自己PR文や趣味も見直してみることで、お見合いが成立しやすくなる時があります。

下記の記事もあわせて、ご参照ください。

結婚相談所の掛け持ちをする

結婚相談所の掛け持ちも有効です。

マッチングアプリよりも、相談所の掛け持ちをすることで、成婚できる可能性も高まります。

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

当相談所でも、別の結婚相談所で長期会員・幽霊会員だった方の入会も受け入れていますよ

掛け持ちをする際の注意点

同一連盟に登録していないか確認しましょう。
 
同一連盟に加入していれば、共通データベースを使用するため、結局紹介されるお相手は同じだからです。
 
掛け持ちをするポイントは、1つは加盟店型、もう1つはオーネットなどの大手結婚相談所にするのをオススメしています。
 
協会の会員と、大手の自社会員を合わせると紹介可能な異性が増えるためです。

 
他にも、長期会員・幽霊会員の悩みはあるのでしょうか。

結婚相談所で長期会員・幽霊会員に関する悩み

悩み

ここでは、長期会員からお申込みを受けた人と、婚活が長引いている人の悩みに答えていきますね。

長期会員の方とお見合いするか迷っています

何かしらの事情があると思いますが、まずはお話をしてみないと分からないので、お申込みを受けてみた方がいいです。

お見合いを何度もしてみることで、活動を見直すきっかけにもなるからです。

お相手が見つからなかった時にしていたことを教えてください

婚活が長引いてしまった経験がある人は、お相手が見つからなかった時に何をしていたのでしょうか?

結婚相談所で3年在籍していた男性の例を見てみましょう。

結婚相談所以外では両親や親戚知人から紹介された人とお見合いしたり、婚活パーティーや婚活サイトも利用していました。

引用:ヤフー知恵袋

https://www.nakodoan.com/wp-content/uploads/2022/01/吹き出し_1-300x300.jpg
仲人庵 松山

結婚相談所以外の婚活もOKです。

相談所でお相手が見つからなかった時、友人や会社の同僚の紹介を通じてお相手が見つかるパターンが1番多いです。

相談所以外でお相手が見つかった場合は、現在入会している相談所の、担当の仲人さんに報告するのが一般的な決まりですよ。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

今回の記事では、結婚相談所で長期会員・幽霊会員になる人の特徴と上手くいくための対策についてお話しました。

結婚相談所で2年以上活動していない長期会員でも、苦労の末、成婚に至る人も少なからずいます。

なので、あなたも諦めずに担当の仲人さんに相談しながら、婚活頑張っていきましょう!

結婚相談所での婚活が上手くいくことを心より応援しております。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。
30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。
親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP