マッチングアプリよりも結婚相談所で異性と出会えないのはなぜ?【完全初心者向け】

婚活中の皆さん!こんにちは、仲人庵の松山です。

婚活をしていると、一番気になるのが異性との出会いですよね。
出会いの手段として気軽に始めることができるマッチングアプリは人気が高く、利用者は増加し続けています。

その他に、真剣に結婚を考えている方の手段として、結婚相談所への入会があります。

結婚相談所はマッチングアプリよりも高額で、敷居が高いというイメージがあります。
また婚活業界では、結婚相談所はマッチングアプリよりも異性と出会えないと言われています。

高額な料金を払っているのに、異性と出会えないと、結婚相談所に入会する意味がないのではないか?と思ってしまいますよね。
なぜ、結婚相談所では異性と出会えないのでしょうか

今回の記事では、マッチングアプリ・結婚相談所を利用する際のメリット、デメリットをお伝えしていきながら、マッチングアプリよりも結婚相談所で異性と出会えない理由について、ご紹介します。

下記の記事もあわせてご参照ください。

マッチングアプリの特徴

結婚相談所で出会えないのはなぜ

マッチングアプリの主なシステムは以下となります。

  • 主に女性無料、男性有料(月額3000円~)
  • 登録のみは無料、メッセージを送りたい場合に課金
  • 登録に必要な情報はメールアドレスや電話番号、18歳未満ではないか証明できる身分証

上記の登録が済んだら、プロフィールを充実させ、「あしあと」や「いいね」をお互いにつけることで、マッチング成立となります。
その後、お互いメッセージのやり取りをすることが可能になります。

お相手とやり取りをしていきながら、デートに発展させることも可能です。

あくまでも異性と出会うまでのきっかけづくりのツールとして使用するのがマッチングアプリです。

マッチングアプリのメリット

マッチングアプリのメリット

気軽に始められるマッチングアプリですが、具体的にはどのようなメリットがあるでしょうか?

利用料金が手ごろだったり、空き時間に利用できる。

そして、幅広い人たちと出会うことができるなど、マッチングアプリにはさまざまなメリットがあります。

価格が手ごろですぐに利用できる

安い、高いは個人の感覚差がありますが、結婚相談所と比べた際、マッチングアプリの利用料金はそこまで高額ではありません。

主に男性のみ、女性とメッセージのやり取りを行いたい場合に月額がかかるシステムになっています。

ちなみに異性のプロフィールですが、男女無料でチェックすることが可能です。

そのため、出会いが欲しいな。なんかきっかけはないかな。と思ったときに、すぐに行動できる手軽さがあります。

普段出会えないような人に幅広く出会える

普段の生活圏内で出会えない人に出会うことができるのも、マッチングアプリのメリットです。

ユーザー数が圧倒的に多いので、検索機能を利用し、たくさんの人の中から自分に合う条件の人を見つけることができます。

そのため、これまでに関わったことのないようなタイプ、職種の方とも出会うことができるのも利点です。

隙間時間に利用できる

スマホさえあれば利用することができるので、通勤時間や仕事の休憩中など空いた時間にすぐにチェックすることができるのも、マッチングアプリの魅力です。

日中の隙間時間に気になる異性に「いいね」を送り、マッチングしたら夜にゆっくりメッセージを送るなど、効率的に婚活を行うことができます。

マッチングアプリは忙しい現代人にぴったりのツールと言えます。

マッチングアプリのデメリット

マッチングアプリのデメリット

誰でも登録できるマッチングアプリは、気軽に使える一方でセキュリティ面には不安 が残ります。

実際にデートをする際には相手がきちんとした人なのか、営利販売や体目的ではないかなど、しっかりと自分自身で確認し、自己責任で利用することが大切です。

身元が確かではない

マッチングアプリでは、誰でも簡単に登録ができます。

そのため、実際にデートをしてみたところ、商品をおすすめされたり、怪しげなコミニュティに勧誘された。という話もたくさんあります。

また、実際付き合ってしばらくしてから勤務している会社が違う、プロフィール情報と違う。など自分を良く見せようと嘘のプロフィールを記載している人もいるので、注意が必要です。

下記の記事もあわせてご参照ください。

結婚までに時間がかかる

マッチングアプリの場合、お互いの結婚への意志や価値観を知りませんし、年収、親の状況なども全く分かりません。

お互いに最初から真剣な婚活目的で出会えていたのなら良いのですが、そうではない場合は時間の無駄になってしまいます。

また、実際に成婚に至った場合、周りにマッチングアプリで出会ったとは言いにくい。という点もあります。

結婚相談所の特徴

結婚相談所の特徴

それでは、結婚相談所はどのようなシステムでしょうか?

結婚相談所の主なシステムは以下になります。

  • 男女ともに入会金、初期費用、月会費等含め 約20万円~(半年間)
  • 身分証明書、学歴証明、収入証明など入会時に提出
  • 専任の結婚カウンセラーが出会いの段取りから成婚までサポート

このようにマッチングアプリよりも入会基準が厳しく、気軽な気持ちで入ることができないのが結婚相談所です。

結婚相談所のシステムに関しては下記の記事もご参照ください。

結婚相談所のメリット

結婚相談所のメリット

費用が高いと言われている結婚相談所ですが、結婚相談所を利用するメリットに何があるのでしょうか?

専任のカウンセラーが親身になって相談に乗ってくれたり、自分に合う人を探し出してくれます。

相手も真剣に婚活をしているので、 展開がスムーズに進む などのメリットがあります。

専任カウンセラーが成婚までしっかりサポート

結婚相談所に入会すると、専任の結婚カウンセラーがサポートしてくれます。

カウンセラーは、自分に合う相手を探し出してくれるだけではなく、最初のデートのタイミングも一緒に考えてくれます。

また、デート後もお互いの気持ちをカウンセラーがしっかりと確認をしながら、アドバイスをしてくれます。
結婚までの道のりが明確に見えてくるのが結婚相談所です。

最初から条件の範囲内の相手と出会える

結婚相談所では、ご自身が提示した条件に合ったお相手を見つけてくれることが多いです。

もちろん、成婚につなげる為には条件を妥協しなければいけないときもあるかもしれません。
ただ、妥協点については専任カウンセラーと相談の上、進めていくことができますので、ご安心下さい。

広く浅い出会いがあるのがマッチングアプリで 狭く深い出会いがあるのが結婚相談所なのです。

質の高い出会いがあるので、コストパフォーマンス的は良い

お伝えした通り、結婚相談所に入会するには費用がかかります。また審査を通過した方でないと入会できません。

ハードルは高いのですが、それだけ結婚に対し真剣な方々が入会しているので、出会い自体の質が高く成婚へつながっていく可能性も必然的に高くなります。

また、マッチングアプリ、街コン/合コンなどに参加した場合でも、都度費用は掛かります。

例 マッチングアプリ月額3,000円 街コン/合コン(5,000円×月2回=10,000)=13,000円

マッチングアプリを利用し、だらだらと婚活を続けていると、なかなか成婚に結び付かず、気が付いたら数年経っていた。なんてことも珍しくはありません。

年月を重ねると、それ相応のお値段になってしまう事もあります。

上記を考慮すると、結婚相談所では専任のカウンセラーが自分に合った異性を探し出し、成婚までの手助けをしてくれます。

なので、結婚相談所は効率が良く、コストパフォーマンスが高いと言えるのではないでしょうか?

結婚相談所のデメリット

結婚相談所のデメリット

結婚相談所のデメリットにまず金額があります。
十万円単位の出費となると、入会するにもなかなか勇気がいりますよね。

結婚相談所を利用するときのデメリットには何があるのでしょうか?

値段が高い

結婚相談所の大きなデメリットは、入会する費用が高いという点です。

初期費用や月会費、お見合い1回あたりいくら。
また成婚に至った場合、成婚料の支払いが必要となるケースが多いです。

以下は、さまざまな婚活サービスの料金をまとめた表となります。

マッチングアプリと結婚相談所を比べた際、20倍近くの料金の差があるのが分かります。

出典:結婚相談所比較ネット

将来を見据えた投資と思えば安いと思う方もいれば、そんな金額は出せない。と入会をためらう方も多いでしょう。

しっかりと結婚相談所のシステムを理解し、自分に本当に結婚相談所が必要なのか見極めることも大切です。

出会える異性が少ない

結婚相談所では、会員にあわせた異性をカウンセラーが厳選して、条件に合ったお相手を選んでいます。

なので、合ってみてイメージと違う、ハイ終了!次の方!というわけではなく、もう少し話をしてみたり、相手をよく知るためにデートを重ねたりする必要があります。

結婚相談所で出会えた方と交際中に、他の方とお見合いするのは全く問題が無いのですが、マッチングアプリとは違い、一人ひとりと真剣に対応する必要があるため、 どうしても出会える異性の人数は限られてしまいます。

提出書類が多い

結婚相談所では、身元をしっかりと明かさなければいけないため、出さなければいけない書類がたくさんあります。

  • 写真付きの本人確認書類(パスポート、免許証など)
  • 独身証明書(独身証明書、戸籍謄本など)
  • 学歴の証明書
  • 収入証明書(男性のみ)

マッチングアプリを卒業し、結婚相談所へ入会しようと思うと、この辺りで断念してしまう方もいるのではないでしょうか?

まとめ

結婚相談所の出会い
今までご紹介してきた内容をまとめると、結婚相談所で異性と出会えない理由は結婚に対し、本気であるがゆえ。という事がお分かりいただけるかと思います。

結婚相談所はマッチングアプリと比べると、会員数が少ないために出会いの幅は狭くなります。その代わりに、 真剣に結婚したいと思っている異性と出会えるのが、結婚相談所の出会いなのです。

マッチングアプリと結婚相談所ですが、それぞれにメリット・デメリットがあります。

ご自身の状況に合わせて、どちらを利用すれば良いのかじっくり考えてみると良いでしょう。

当相談所では、婚活のことに関するお問い合わせやご相談に応じています。
ぜひ、無料相談をご利用の上、婚活の不明点や悩みを解消して欲しいと思います。

The following two tabs change content below.
松山 陽一

松山 陽一

これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。 業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。 メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

関連記事

松山 陽一
これまでに受けてきた婚活相談の人数は800人以上。業界では若手の男性仲人です。 30代男女の婚活サポートを得意としています。メンタルヘルスのカウンセラー経験もあるので、メンタル面のケアにも力を入れています。 親身でかつ建設的なサポートにて、婚活中の皆さんを成婚に導きます。

成婚率優秀感謝状受賞

令和2年~令和4年の3年間
3年連続「成婚率優秀感謝状」を受賞!

電子書籍出版情報

電子書籍
PAGE TOP